初めてのWiMAX

WiMAXはバッテリー設定で通信速度もかわる!上手に使い分けるコツとは?

WiMAXのバッテリー設定
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
うさみくちゃん
うさみくちゃん
WiMAXのルーターってバッテリーの消費をおさえる方法ってあるの?

うさぎくん
うさぎくん
最新モデルは全部バッテリー設定を3段階で調整できるようになってるよ!

WiMAX(ワイマックス)のバッテリーは機種によって違いますが、設定をかえなければだいたい9~12時間ほどの持続時間があります。

WiMAX(ワイマックス)を家で使う場合はバッテリー残量を気にする必要はありません。

ですが、外で使う場合はバッテリー消費はできるだけ抑えながらも不自由のない範囲でネットを利用したいですね!

当記事では、WiMAX(ワイマックス)のバッテリーモードの違いについて掘り下げて解説するとともに、通信速度にどのような影響がでるのかをまとめましたのでぜひ参考にしてみてください!

▽今月のキャンペーンはこちら▽

WiMAXのバッテリー設定は3種類

WiMAX(ワイマックス)はファーウェイ製のW06やNEC製のWX05といった2社のモデルが人気がありますね。

モバイルルーターであるW06とWX05は、それぞれバッテリー持続時間には差があるものの、このように3段階でバッテリー設定を調整することができます。

WiMAXのバッテリー設定

  • ハイパフォーマンス・・通信速度重視。
  • スマート(ノーマル)・・通信速度と電池持ちのバランスを重視。
  • バッテリーセーブ(エコ)・・通信速度を抑え、バッテリーの持続時間重視。

機種によってバッテリーモードの名前が違います。W06であればパフォーマンス設定、WX05では省電力モードという項目から設定を変更することができます。

うさみくちゃん
うさみくちゃん
スマートとかノーマルって名前もちょっと違うんだね!

バッテリーモード:ハイパフォーマンス

 W06WX05
ハイパフォーマンス7時間10分8時間
スマート
(ノーマル)
9時間11時間30分
バッテリーセーブ
(エコ)
11時間40分14時間

WiMAX(ワイマックス)のハイパフォーマンスモードは、バッテリーの消耗を気にせず通信速度を重視したバッテリー設定です。

例えば、W06には複数の周波数帯を束ねてデータ通信をするキャリアアグリゲーションやアンテナ数を増やしてデータ通信を高速化する4×4MIMOという技術が盛り込まれています。

このような技術をフル稼働して通信を行うのがハイパフォーマンスモードというわけですね。

家の中であれば、基本的に充電はいつでもできるのでハイパフォーマンスモードで使う方が多いですが、外で利用する場合は電池の消耗が激しいので使い方は考える必要があります。

なお、W06には充電時に自動的にハイパフォーマンスに切り替わる機能が備わっています。

うさみくちゃん
うさみくちゃん
たしかに充電できる環境ならハイパフォーマンスで通信速度を重視したいね!

うさぎくん
うさぎくん
ぼくも家の中ではハイパフォーマンスモードだよ!

バッテリーモード:スマート(ノーマル)

 W06WX05
ハイパフォーマンス7時間10分8時間
スマート
(ノーマル)
9時間11時間30分
バッテリーセーブ
(エコ)
11時間40分14時間

続いて、WiMAX(ワイマックス)のスマート(ノーマル)モードは、通信速度と電池持ちのバランスをとったバッテリー設定です。

電池残量が多い時は通信速度を重視し、電池残量が少ない時は通信速度をおさえることでバッテリーの持続時間を調整します。

ハイパフォーマンスモードよりも2~3時間ほど連続通信時間を延ばすことができますので、外出時などにはおすすめの設定です。

うさぎくん
うさぎくん
初期設定はこのスマート(ノーマル)モードになってるよ!

バッテリーモード:バッテリーセーブ(エコ)

 W06WX05
ハイパフォーマンス7時間10分8時間
スマート
(ノーマル)
9時間11時間30分
バッテリーセーブ
(エコ)
11時間40分14時間

最後にWiMAX(ワイマックス)のバッテリーセーブ(エコ)モードは、その名のとおり電池持ちを重視したバッテリー設定です。

そのため、ハイパフォーマンスモードでご紹介したキャリアアグリゲーションなどの高速通信技術を一切使わないようになっています。

実際に通信速度はやや遅く感じますが、スマホなどであればそこまで気になりませんので1日外出される方はバッテリーセーブ(エコ)モードに設定することをおすすめします。

スペック上は半日以上の連続通信時間がありますので、電池残量がなくなるといった心配もほとんどありません。

うさみくちゃん
うさみくちゃん
ふむふむ。。連続通信時間が半日持つなら大丈夫そうだね!

WiMAXの実際のバッテリー持続時間とは?

結論から言うと、WiMAX(ワイマックス)のW06やWX05といったモバイルルーターは、スペック上の連続通信時間は持たないと考えた方がいいです。

うさみくちゃん
うさみくちゃん
じゃあ外はバッテリーセーブモードとかじゃないとダメなのかな?

使用用途にもよりますが、あくまで連続通信時間ですので電車に乗ってる時だけなど時々使う分にはハイパフォーマンスモードでもバッテリーは十分持ちます。

現在のWiMAX(ワイマックス)ルーターは、一定時間Wi-Fi通信がなかった場合は自動的にスリープモードにできますので、あまりバッテリーの心配をしなくても大丈夫です。

うさぎくん
うさぎくん
移動の時だけ使ってみたけど、操作しないと勝手にスリープになってくれるからバッテリー切れの心配はなかったよ!

WiMAXはBluetooth接続をするとバッテリーは長持ち

WiMAXルーターは先ほどご紹介したWi-Fiにおける3種類のバッテリー設定のほか、Bluetooth(ブルートゥース)接続にも対応しています。

Bluetooth接続の場合、バッテリーセーブ(エコ)モードより2~3時間ほど連続通信時間が長くなります。

うさみくちゃん
うさみくちゃん
おぉ~すごいねBluetooth!

Bluetooth接続と言えば、ワイヤレスイヤホンやカーナビなどでも使われていますが、特徴として省電力で接続ができる反面、大きなデータ通信をすることができません。

ですので、バッテリーセーブ(エコ)モードと同じく高速通信はできない点はおさえておきましょう。

WiMAX(ワイマックス)のBluetooth接続については、別記事にまとめていますので参考にしてみてください。

WiMAXのBluetooth接続
WiMAXのBluetooth接続とは?接続方法やメリット・デメリットを解説!WiMAXにはBluetooth接続があることはご存じでしょうか。基本的にはWiFi接続でOKですが、バッテリー消費を抑えることができるBluetooth接続についても知っておくと便利です。Bluetooth接続についてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。...

おわりに

WiMAX(ワイマックス)のバッテリー設定についてまとめてみました。最後におすすめのバッテリー設定をご紹介します。

おすすめのバッテリー設定

  • 家・・ハイパフォーマンス
  • 外・・スマート(ノーマル)

家の中では電池切れの心配がありませんのでハイパフォーマンスモードがおすすめです。

また、外ではスマート(ノーマル)モードやバッテリーセーブ(エコ)モードを使い分けてみるとバッテリー消費をうまくおさえて利用できます。

ぜひWiMAX(ワイマックス)のバッテリー設定をうまく活用してみてください。

なお、20社以上あるプロバイダの中でも、おすすめのプロバイダをまとめた記事もありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

WiMAXおすすめプロバイダ
【2023年11月】WiMAXおすすめプロバイダ3選比較!お得に契約するポイントまとめWiMAXの申し込みは、サービス元のUQ WiMAXのほかプロバイダでもできますが、20社以上あるので迷ってしまう方が多いです。当記事では、各プロバイダの毎月のキャンペーン特典を比べ、「どのプロバイダが料金が安くてどこのサービスが優れているのか」をしっかりお伝えしていきます!...